 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
※2019年4月21日撮影

大洲道路から松山道に入ります。

料金所 1km

料金所 500m
速度落せ

松山道 大洲本線料金所
上り線は有料区間に入るので、通行券発券を行います。
下り線は無料区間に入るので、料金精算を行います。

[15]内子五十崎IC 5km
[14]伊予IC 29km
松山 47km
松山が近づいてきましたね。

山口トンネル 長さ:260m

大洲市から喜多郡内子町に入ります。
カントリーサインの図柄は五十崎地区で行われる大凧合戦のようです。

追越車線 1.7km先

[15]内子五十崎IC 1.8km

[15]内子五十崎IC 出口1km

[15]内子五十崎IC 出口500m
出口手前で追越車線が付加されます。


[15]内子五十崎IC 出口
内子町はこちらから。
以前は内子町と五十崎町とわかれていましたが、平成の大合併で内子町・五十崎町・小田町
が合併し新たに内子町となりました。
|
 |
 |
 |

ICを過ぎるといつも通りです…。

[14]伊予IC 23km
[13]松山IC 32km
高松 184km
伊予まではそこそこ距離があります。

内子PA 1km


内子PA 入口
トイレ+自動販売機設置のPAです。

立山トンネル 長さ:1710m

伊予ICまでは山の中を走っていきます。

袋口トンネル 長さ:230m

渋滞時ハザードランプ点灯!

黒岩岳トンネル 長さ:2310m



中山スマートIC予定地
撮影時点では建設中でしたが、
2021年3月21日にスマートIC(上り入口・下り出口のみのハーフ型)が開通しました。
伊予市道経由で国道56号にアクセス可能です。
伊予市中山地区はこちらから。

明神山トンネル 長さ:2570m
だんだん山から海に近づいてきます。

[14]伊予IC 2km

[14]伊予IC 出口1km

[14]伊予IC 出口500m


[14]伊予IC 出口
伊予市・松前町・予讃線下灘駅はこちらから。
|
 |
 |
 |

【E56】松山道

[13]松山IC 9km
[12]川内IC 21km
高松 164km

伊予灘SA 3km
桜三里PA 23km

追越車線 2km先

伊予灘SA 1.3km

追越車線 600m先

伊予灘SA 入口
トイレ+売店・スナックコーナーがある少し小さめのSAです。
高台にあり、夕日や夜景がきれいなエリアであることから「恋人の聖地」に認定されています。

SAを過ぎると、お約束の…。

[13]松山IC 2km

追越車線 2.2km先
対面通行区間ともそろそろお別れです。

[13]松山IC 出口1km
↖道後

[13]松山IC 出口600m
↖道後

↖松山空港


[13]松山IC 出口
松山市・砥部町・久万高原町・松前町はこちらから。
国道33号に間接接続の他、松山外環状道路にも接続しています。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|