 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
※2019年4月20日撮影

【E11】松山道
松山IC以西はE56からE11に変わります。

松山市の南を高速道路で進んでいきます。
松山ICから川内ICまでは通常時法定速度で走行が可能です。
1区間だけですけどね…。

東温市に入ります。
平成17年まであった温泉郡(今の松山市のほとんどと東温市)の東ということで
重信町と川内町が合併し平成16年に誕生した市です。
「Toon」だと「とーん」になっちゃいますよね。。。

[12]川内IC 7km
[11]いよ小松IC・JCT 28km
高松 150km

重信川を渡ります。
昔は伊予川と呼ばれていたそうですが、松山城城主加藤嘉明の家臣足立重信に川の改修を命じたことから
重信川と呼ばれるようになりました。河川名に個人の名前がつけられるのは全国的にも珍しいとか。

[12]川内IC 2km

[12]川内IC 出口1km

[12]川内IC 出口500m


[12]川内IC 出口
国道11号に接続しています。東温市はこちらから。
|
 |
 |
 |

川内ICからいよ西条ICまでは通常時80km/h規制となります。
この規制速度の変わり目でよくおまわりさんは目を光らせてるんですよね。

桜三里PA 3km
石鎚山SA 22km

少しずつのぼっていきます。

則之内トンネル 長さ:350m

新桜三里
「桜三里」は国道11号(讃岐街道)の峠道で春になると街道沿いに約1800本の桜が先渡ります。
松山自動車道は桜三里の北を通るので、「新桜三里」となっています。桜は…なさそうですが。。。

[11]いよ小松IC・JCT 19km
[10]いよ西条IC 34km
高松 137km

桜三里PA 1km
のぼり坂が続くので、登坂車線が付加されます。

桜三里PA 入口
トイレ+自動販売機設置のPAです。のぼり坂+カーブの途中にあります。

登坂車線 終り
上下線に高低差がつけられています。

川内トンネル 長さ:1350m
相之谷トンネル 長さ:330m
合わせて長さ:1680m

相之谷トンネル

千羽ヶ岳トンネル 長さ:690m

臼坂トンネル 長さ:640m


鞍瀬トンネル 長さ:780m

中山川を渡ります。
橋長:470m

[11]いよ小松JCT 2.8km
↑松山道
←【E76】今治小松道・【E76】しまなみ海道・[11]いよ小松出口

↖今治・尾道

大頭トンネル 長さ:800m

妙口トンネル 長さ:630m

[11]いよ小松JCT 1km
↑松山道
←【E76】今治小松道・【E76】しまなみ海道・[11]いよ小松出口

石鎚山SA 3km
入野PA 35km
道路情報版は松山道用とそれ以外の2つ設置されています。

[11]いよ小松JCT 500m
↑【松山道】高松・徳島・高知
↖[11]いよ小松IC出口 【今治小松道】しまなみ海道方面


[11]いよ小松JCT 分岐
↑【松山道】高松・徳島・高知
↖[11]いよ小松IC出口 【今治小松道】しまなみ海道方面
今治小松道は今治湯ノ浦ICまでで、しまなみ海道の今治ICまでは国道196号経由となります。
いよ小松ICは今治方面出口と松山道方面入口のみのハーフICです。
西条市小松地区・四国八十八ヶ所61番前神寺・62番宝寿寺・63番吉祥寺はこちらから。
|
 |
 |
 |

【E11】松山道

石鎚山SA・石鎚山ハイウェイオアシス 800m

[10]いよ西条IC 14km
[9]新居浜IC 23km
高松 117km


石鎚山SA・ハイウェイオアシス 入口
レストラン+売店・スナックコーナー・ガソリンスタンド設置のSA+道の駅小松オアシスのハイウェイオアシス
となっています。
道の駅小松オアシスには温泉施設があり利用可能です。

長ーい直線もあるので、飛ばしすぎ注意。

西泉トンネル 長さ:380m
西田トンネル 長さ:310m
合わせて、長さ:690m

西田トンネル

湯之谷トンネル 長さ:680m
円山トンネル 長さ:560m

中野トンネル 長さ:390m
トンネルが続きます。

横山トンネル 長さ:497m


八堂山トンネル 長さ:1010m

[10]いよ西条IC 2km

飯岡トンネル 長さ:1310m

[10]いよ西条IC 出口750m

早川トンネル 長さ:290m

いよ西条IC名物ミニ標識
おうちに持って帰りたい。


[10]いよ西条IC 出口
西条ICは山陽自動車道にあるので「いよ」がつけられています。
西条市・新居浜市・四国八十八ヶ所60番横峰寺・61番香園寺はこちらから。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|