※2022年3月27日撮影
山陽自動車道の播磨JCTから播磨自動車道に入ります。
山陽道の標識は長い間播磨新宮の案内しかありませんでしたが、
全線開通により【E2A】中国道が追加されました。
本線に合流します。
早速、暫定2車線の対面通行区間となります。
(播磨JCT〜播磨新宮ICは4車線化の優先整備区間に指定されています)
上り線側の播磨JCTの案内標識。
なかなか大きいサイズですね。
中央はワイヤーロープが設置されています。
[1]播磨新宮IC 11km
[10-1]宍粟JCT 22km
【E2A中国道】大阪 132km
【E2A中国道】広島 284km
大阪じゃなくて鳥取にしたらいいのに…。
開通2週間の撮影ですので、全線開通ののぼりが立っています。
【E29播磨道】
飯盛山トンネル 長さ:320m
「飯盛山」って日本各地けっこう多いよね。
横断道ですので、山の中を北上していきます。
金坂トンネル 長さ:1240m
相生市に入ります。日本の市町村50音順で最初になる自治体です。
造船の町として有名で、新幹線の駅もあり交通の要所となっています。
カントリーサインは毎年5月に行われる
船の競漕「ペーロン祭」が描かれています。
山の中ですね。
三濃山トンネル 長さ:2630m
相生市から、再びたつの市(旧新宮町域)に入ります。
カントリーサインは播磨新宮IC近くの播磨科学公園都市にある
実験施設「SPring-8」の放射光の様子でしょうか?
[1]播磨新宮IC 1.5km
全線開通しましたが、公団ゴシック標識は更新されず残っているものが多いですね。
[1]播磨新宮IC 出口1km
播磨化学公園都市
[1]播磨新宮IC 出口500m
「播磨科学公園都市」の標識がこちらはないですね。
道路情報版は全線開通と同時に設置されたようですね。
[1]播磨新宮IC 出口
たつの市新宮地区・播磨科学公園都市・佐用町三日月地区はこちらから。
新宮ICが高知道にあるので、「播磨」の冠がつけられています。
(紀勢道にも新宮ICができるかもしれませんのでね)
長い間山陽道からのびる盲腸線でしたが、ようやく山陽道と中国道を結ぶようになりました。
なお、このICは山陽道の開発インターチェンジとして建設されました。
|
|