※今回掲載の区間は、「蒼の街道」のPima様撮影の画像となります。 撮影・提供いただき本当にありがとうございます(運転は佐波が運転しております)。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
※2019年3月24日撮影 久居ICからの車が合流します。 県庁所在地のICですので利用車もそこそこいますね。 [36]津IC 5km [35]芸濃IC 14km 大阪 148km 名古屋 86km いままでは「大阪 名古屋」が2枚になっていましたが、1枚にまとめられましたね。 竹やぶが続いてますが、平野の中を進んでいきます。 [36]津IC 2km 東名名古屋ICまで100km 町が近づいてきましたね。 [36]津IC 1km [36]津IC 出口500m [36]津IC 出口 津市中心部はこちらから。 三重県道42号に接続しており、県道経由で国道23号の中勢バイパスとさらに西に進むと、 津市中心部にアクセス可能です。中勢バイパス経由で東に進むと、伊賀市方面にいけます。 |
|||||||||||||
[35]芸濃IC 8km [34]伊勢関IC 13km 大阪 143km 名古屋 80km 伊勢関ICの「13」だけ大きいのは謎です。 安濃SA 3km 【ETC出口】亀山PA 17km ETC出口でも初期に作られた亀山SICのため、ETCの字が斜体になっています。 広域情報 伊勢湾岸道やその先東海環状道方面が掲載されています。 安濃SA 2km 名阪国道も近づいてきたので、道路情報板が設置されています。 安濃SA 1km 安濃SA 入口 伊勢道唯一のサービスエリア。それでは入ってみましょう。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
サービスエリアといえば、この大階段。 バリアフリーの「バ」の字もないですが…。この大階段の歴史とか気になりますね。 おかげ横丁など参道を意識した建物になってます。 名物なが餅 旧東海道や旧伊勢街道で多いかたちのお店です。 ずっと昔から「ちょっとお茶とおかしで一服」というときにこんなお餅がちょうどいいのでしょうね。 もちとあんこはうまい。 以上。 …施設は、 フードコートに売店、ガソリンスタンド設置のサービスエリアとなっていますが、 非24時間営業の施設が多いです。 (この先の東名阪や名阪国道に行けば24時間営業の施設も多いので、そんなに問題ないかと。) |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
それでは、本線に戻りましょう。 [35]芸濃IC 2km [35]芸濃IC 出口1km 津市北部 [35]芸濃IC 出口500m 東名名古屋ICまで90km [35]芸濃IC 出口 三重県道10号線に接続しており、南下すると津市北部・中心部に、 北上すると名阪国道関IC方面にアクセス可能です。 |
|||||||||||||
ハイウェイラジオ ここから 伊勢道最後のハイウェイラジオです。 亀山市に入ります。 亀山城跡が描かれています。 [34]伊勢関IC 4km 【ETC出口・32-2】亀山PA 7km 【東名阪道】名古屋 69km 【新名神】京都 88km 大阪 133km 名阪国道は伊勢関I.Cから流出 2km先 分岐 ↑【新名神】京都・大阪 【東名阪道】名古屋 ←【名阪国道】・[34]伊勢関IC 大阪・亀山 名阪国道 左へ 亀山ICから出ることができないので、伊勢関ICから出る必要があります。 [34]伊勢関IC 出口1km ↑【新名神】京都・大阪 【東名阪道】名古屋 ←天理・名阪国道・大阪・亀山 [34]伊勢関IC 出口500m ↑【新名神】京都・大阪 【東名阪道】名古屋 ←天理・名阪国道・大阪・亀山 [34]伊勢関IC 出口 名阪国道・亀山市はこちらから。 上り出口と下り入口のみのハーフICです(次の東名阪亀山ICとセットでフルICとして機能)。 料金所施設は東名阪道と伊勢道直結以前に機能していた、関本線料金所の施設を流用しています。 この先、伊勢道から東名阪道に変わり四日市・名古屋を目指していきます。 |
|||||||||||||