※今回掲載の区間は、「蒼の街道」のPima様撮影の画像となります。 撮影・提供いただき本当にありがとうございます(運転は佐波が運転しております) なお、★印の画像は佐波が以前撮影した画像です。 |
|||||||||||||
※2019年3月24日撮影(★印は2018年11月5日撮影) 新名神高速道路の新四日市ジャンクションから東海環状自動車道に入ります。 東海環状自動車道へのランプウェイ 新名神高速道路草津方面からの車と合流し、東海環状自動車道の始まりです。 [20]東員IC 出口500m 【C3・東海環状】 なお、 ★大安IC開通以前は、「終点(東員IC)500m先」の標識と旧型のどんぐり標識が設置されていました。 大安IC開通に合わせて、道路情報の表示板が設置されました。 (と言っても、大安ICまでしか開通していませんが。) [20]東員IC 出口 東員町はこちらから。IC近くにイオンモール東員があり、IC周辺は車でにぎわっています。 接続する国道365号線で、四日市市方面にもアクセス可能です。 ★大安IC開通前は東員ICが終点でしたので、「速度落せ」になっていました(当時は片側1車線で運用)。 |
|||||||||||||
大安ICに向かう車が合流するはずですが、国道365号線が大安ICまで並走するので高速を使う車はまずいません。 【C3・東海環状】 壁面に貼り付けたタイプも東海環状道にはありますが、ここはポールに設置されていますね。 東員ICを過ぎて、すこし走ると(いつも通り)対面通行区間となります。 [19]大安IC 5km 大安ICの下段に標識がつけられるのはいつになるのかな…。 天気がいいので、鈴鹿山脈の山々もバッチリ見えますね。 新名神は道路情報板に表示していましたが、同じ日に開通した東海環状道はラジオの標識がつけられています。 (設置時期の違いによるのかな?) [19]大安IC 2km 標識の支柱がワイヤーで繋がれてるね。 [19]大安IC 出口1km 終点 500m先 速度落せ [19]大安IC 出口 本線から離れ、料金所へ向かいます。 [19]大安IC 料金所 (ETC2レーンもいるのかな?) 国道365号に接続し、東海環状自動車道の現開通区間は終わりです! (なお、右折すると東員ICに行けます。) |
|||||||||||||