※今回掲載の区間は、「蒼の街道」のPima様撮影の画像となります。 撮影・提供いただき本当にありがとうございます(運転は佐波が運転しております)。 |
|||||||||||||
※2019年3月24日撮影 ※当ページ内では“名古屋第二環状自動車道”を略して“名二環”と表記いたします。 上社JCTのランプウェイの下を通っていきます。 キロポストは「名古屋南JCTまでの距離+200km」で表示されているようですね。 左右は住宅も多いことから、大きな防音壁に囲まれています。 「ハイウェイラジオここから」なぜか公団ゴシックの標識になってますね。 高針JCT. 1km ↑【C2・名二環】E1A伊勢湾岸道・中部空港 →【名古屋高速2号東山線】都心環状 高針JCT. 1km ↑【C2名二環】E1A伊勢湾岸道・中部空港 ↖[3]植田IC 出口 →【名古屋高速2号東山線】都心環状 名古屋高速の道路情報板のほうが一回り大きいですね。 [4]高針JCT 分岐 名古屋高速2号東山線と接続するジャンクションです。 2003年3月まではこの先植田IC方面が未開通となっていました。 [3]植田IC 出口1km 高針JCTのランプウェイの下を進んでいきます。 名古屋市天白区に入ります。 「天白」の名は明治時代にあった「天白村」よりきているそうです。 [3]植田IC 出口500m 高針JCT名古屋高速からの車両はトンネル内で合流します。 合流する車も、本線を走る車もちとこわいよね。暗いし。 [3]植田IC 出口 名二環では珍しい、フル方向のICです。 出口を出ると国道153号線の交差点となるため、153号線経由で赤池・日進市方面にもアクセス可能です。 |
|||||||||||||
地上にむけ、上り坂が続きます。 [3]植田IC 入口 天白川を渡ります。 橋長:1360m 「245」? シャッタースピードの関係で写ってはいませんが、通常時は60km/h規制の道路です。 せめて80km/h規制でつくってほしかった…。 [2]鳴海IC 2km 再び地下へ。 [2]鳴海IC 出口1.2km 普通のトンネルより暗いので注意が必要です。 大森や引山あたりよりは明るいですが。 [2]鳴海IC 出口700m [2]鳴海IC 出口 フル方式のICです。緑区鳴海地区・徳重地区はこちらから。 |
|||||||||||||
地下に潜って、高架になって。 を繰り返します。 名古屋南JCT. では 一般道へは出られません 鳴海IC 入口 トンネル内で本線合流となるので、合流する車も、本線を走る車もこわいです。 [1]有松IC 2km またまた地上へ。 [1]有松IC 出口1km [1]有松IC 出口600m また地下へ。 名古屋南JCT. では 一般道へは出られません [1]有松IC 出口 国道302号線に接続していますが、国道1号線と交差点で間接接続しているため、 中京競馬場や名四国道にもアクセス可能です。名二環最終出口となります。 |
|||||||||||||
またまたまたまた地上へ。 名古屋南JCT. 2.3km ↗【名古屋高速3号大高線】都心環状 ↖【E1A・伊勢湾岸道】四日市 [6]大府出口・【E87】知多半島道路・中部国際空港 ←【E1A・伊勢湾岸道】豊田 またまたまたまたまたまた地下へ。 (ブレてますが)ハイウェイラジオここから トンネル内なので、変わった形になってます。 左側は有松ICの入口ランプウェイ。 [5]名古屋南JCT. 1.3km 名古屋高速道路情報 はなぜか公団ゴシックが使われています。 [5]名古屋南JCT. 700m ↖【E1A】伊勢湾岸道 ↑名古屋高速3号大高線 名古屋南JCT. 料金所400m ↗【名古屋高速3号大高線】都心環状 ↖【E1A・伊勢湾岸道】四日市 [6]大府出口・【E87】知多半島道路・中部国際空港 ←【E1A・伊勢湾岸道】豊田 [5]名古屋南JCT. 分岐 伊勢湾岸自動車道と名古屋高速3号大高線に接続しています。 名古屋南ICは伊勢湾岸道のICですので、名二環から利用することはできません。 |
|||||||||||||