※2018年7月10日撮影


国道312号から兵庫県道651号に入り、少し走ると京丹後大宮ICがあります。

IC入るとすぐに1+1の対面通行となります。

竹野川 橋長:46m
本線ではないICランプの橋に川の標識を設置するのはなかなか珍しいですね。

[ ]与謝天橋立IC 3km
[ ]宮津天橋立IC 9km
綾部JCT. 33km
宮津天橋立ICで京都縦貫道に接続しているので、綾部JCT.が登場です。

水戸谷トンネル 長さ:1964m

与謝郡与謝野町に入ります。
加悦町・岩滝町・野田川町が2006年3月に合併し誕生しました。
与謝野蕪村や与謝野鉄幹・晶子夫妻、鉄幹の父・礼厳とゆかりのある地であることから
「与謝野町」の名がつきました。
カントリーサインは町章が描かれています。

[ ]与謝天橋立IC 出口700m

野田川 橋長:589m


[ ]与謝天橋立IC 出口
与謝野町・伊根町はこちらから。
天橋立の北側(傘松公園や成相寺など)の最寄りICです。

IC手前で宮津市に入ります(ICの所在地は与謝野町ではなく、宮津市)。

カントリーサインは天橋立と市の花であるツツジが描かれています。
|